スポンサーリンク
2007年10月28日 鳥羽 エギング
2007年11月01日 22:44
今回は水槽に入れる新しい魚の捕獲が第一の目的です。
ついでにエギングって感じ。
アジ針2号を使用した極小サビキで極小の魚の捕獲を企んでみました。
ちなみに1号や2号の針を使ったサビキって三重には売ってないですよね。
今回は以前日本海で購入したサビキを使ってみましたが、向こうではごく普通に売ってるのに、こちらでは全く見かけません。
なんででしょう…
とりあえず、途中の釣具屋でコマセを確保。
コマセ買うなんて何年振りかなぁ。
サビキ釣りも何年やってない事やら。
今回は使用量も少ないと思ったので、初めてこんなのを買ってみました。

スプーンが付いてて手も汚れないし便利ですな。
しかし異常に臭いのは何故?
~ 続きを読む ~
ついでにエギングって感じ。
アジ針2号を使用した極小サビキで極小の魚の捕獲を企んでみました。
ちなみに1号や2号の針を使ったサビキって三重には売ってないですよね。
今回は以前日本海で購入したサビキを使ってみましたが、向こうではごく普通に売ってるのに、こちらでは全く見かけません。
なんででしょう…
とりあえず、途中の釣具屋でコマセを確保。
コマセ買うなんて何年振りかなぁ。
サビキ釣りも何年やってない事やら。
今回は使用量も少ないと思ったので、初めてこんなのを買ってみました。

スプーンが付いてて手も汚れないし便利ですな。
しかし異常に臭いのは何故?
~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(2)
│エギング
2007年10月21日 和歌山から尾鷲 エギング
2007年10月22日 23:26
久しぶりに和歌山まで遠征してみることにしました。
狙いはエギでアオリイカかな…
そんなん和歌山まで行かんでもええやん!って気もしますが、青物なんかも狙えたらいいかなーと色んな道具持って行ってみました。

まずは宇久井港。
ここは初めて来たのですが、見た目はとってもいいところ。
到着早々イカがチェイスしてきてかなり期待したけど結局1パイのみ。
メッキと思われるナブラも発生してたけど、メッキは釣れませんでした。
続いて新宮港へ移動。
~ 続きを読む ~
狙いはエギでアオリイカかな…
そんなん和歌山まで行かんでもええやん!って気もしますが、青物なんかも狙えたらいいかなーと色んな道具持って行ってみました。

まずは宇久井港。
ここは初めて来たのですが、見た目はとってもいいところ。
到着早々イカがチェイスしてきてかなり期待したけど結局1パイのみ。
メッキと思われるナブラも発生してたけど、メッキは釣れませんでした。
続いて新宮港へ移動。
~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(7)
│エギング
2007年10月14日 鳥羽から南伊勢 エギング
2007年10月15日 21:14
「HOOKING」のJUN氏と引本のボートエギング。
青物が結構釣れてるようなのでオフショアジギングロッド買っちゃいました。

Golden Meanのサーベルダンス SDS-60ULです。
うわー、やっすーい!近くの釣具屋で1万円切ってました。
naturumだとSULが1万3千円台か~
ちょっと高いですね。

リールはショアジギング用に98年型のツインパワー6000番があったので、結構安上がりでした。
(つーか自分の車の年式は言えないのにリールの年式は分かる自分が嫌)
ジグのアシストフックも作って準備OK!台風も出来てないし完璧!
と思ったら夕方「フィッシングオザキ」から電話。
「明日ウネリ結構高いよ~」
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
~ 続きを読む ~
青物が結構釣れてるようなのでオフショアジギングロッド買っちゃいました。

Golden Meanのサーベルダンス SDS-60ULです。
うわー、やっすーい!近くの釣具屋で1万円切ってました。
naturumだとSULが1万3千円台か~
ちょっと高いですね。

リールはショアジギング用に98年型のツインパワー6000番があったので、結構安上がりでした。
(つーか自分の車の年式は言えないのにリールの年式は分かる自分が嫌)
ジグのアシストフックも作って準備OK!台風も出来てないし完璧!
と思ったら夕方「フィッシングオザキ」から電話。
「明日ウネリ結構高いよ~」
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(8)
│エギング
2007年10月7日 南伊勢エギング
2007年10月08日 00:53
またエギングかよ…
もう自分でもあきれます。
さて、鳥羽方面は凄まじい赤潮らしいので南伊勢。
安乗も今日は凄い赤潮だったらしいので、志摩にも到達しそうな勢いです。
3連休のせいか赤潮のせいかわからないけど、どこのポイントも凄い人。
人の合間から竿出させてもらって2杯ゲット。
3号じゃ反応しなくて2号で来ました。(まだ2号使ってんのかよ)

~ 続きを読む ~
もう自分でもあきれます。
さて、鳥羽方面は凄まじい赤潮らしいので南伊勢。
安乗も今日は凄い赤潮だったらしいので、志摩にも到達しそうな勢いです。
3連休のせいか赤潮のせいかわからないけど、どこのポイントも凄い人。
人の合間から竿出させてもらって2杯ゲット。
3号じゃ反応しなくて2号で来ました。(まだ2号使ってんのかよ)

~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(20)
│エギング
2007年10月3日 尾鷲 ボートエギング
2007年10月05日 22:42
えー、平日ですが釣りです。
やっと今シーズン初のボートエギングです。
でも7月にもボートでエギやってたんだよね…、親イカだけど。
ボート屋はいつもの「フィッシングオザキ」

午前6時にポイントへ向けて出航!
南の方で台風が発生したので本日はうねりが高くなる予報です。
~ 続きを読む ~
やっと今シーズン初のボートエギングです。
でも7月にもボートでエギやってたんだよね…、親イカだけど。
ボート屋はいつもの「フィッシングオザキ」

午前6時にポイントへ向けて出航!
南の方で台風が発生したので本日はうねりが高くなる予報です。
~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(14)
│エギング
2007年9月30日 鳥羽でエギング
2007年10月02日 07:51
2007年9月22日 鳥羽でエギング
2007年09月25日 23:19
2007年9月16日 鳥羽から南伊勢 エギング&メッキ
2007年09月19日 22:18
いつもの海山のボート屋さんでボートエギングの予定だったわけなんですが、台風が突然発生して中止。
熊野方面で陸からアオリ狙おうかと思ったけどかなりの大雨だったらしく、海は濁りまくりらしい。
仕方ないので自分の中ではエギング未開の地の鳥羽方面を探りつつ、南伊勢までグルッと周ってきました。
まずは鳥羽の加茂川の河口。
水が汚いです。
とりあえず3号エギを投げてみると1投目から茶色い影がついてきます。
水が汚すぎて何か分からなかったけど2号エギに交換して足元に投下。

極小アオリ簡単に釣れました。
こりゃー佐田浜港とか面白いかも~と思いつつ無視して南へ移動。
~ 続きを読む ~
熊野方面で陸からアオリ狙おうかと思ったけどかなりの大雨だったらしく、海は濁りまくりらしい。
仕方ないので自分の中ではエギング未開の地の鳥羽方面を探りつつ、南伊勢までグルッと周ってきました。
まずは鳥羽の加茂川の河口。
水が汚いです。
とりあえず3号エギを投げてみると1投目から茶色い影がついてきます。
水が汚すぎて何か分からなかったけど2号エギに交換して足元に投下。

極小アオリ簡単に釣れました。
こりゃー佐田浜港とか面白いかも~と思いつつ無視して南へ移動。
~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(4)
│エギング
2007年9月8日 尾鷲でエギング
2007年09月10日 23:27
2007年7月1日 旧南島町 エギング
2007年07月08日 08:53

2日連続の釣行です。
本日は海でエギング。
季節外れのイカ釣りでやる気無かったんですが、エギ振りたい病の初心者君に強制連行された。
とりあえず南伊勢と言うか、旧南島町の範囲でめぼしい港をランガンしてみる。
~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(0)
│エギング