スポンサーリンク
再び伊勢で潮干狩り
2008年04月28日 12:30
前回、体力不足と人の多さのためイマイチだった伊勢の海岸に再び行ってきました。
どうも今年はマテガイの状況が良くないようなのでアサリ一本勝負。
結果結構捕れました。

粒は大小様々、数もそこそこ行けました。

しかしアサリの模様って、見てて飽きませんなぁ。

左の列の上から、白系、ギザギザ系、赤系、網目系。
右の列の上から、黒系、青系、放射系、プリント系。
プリント系と放射系はアサリの定番って感じですな。
青系と網目系はレアで大きいのが捕れると嬉しいです。
ところでみなさん。
潮干狩りは「熊手」より「草削り」の方がいいですよ。
どうも今年はマテガイの状況が良くないようなのでアサリ一本勝負。
結果結構捕れました。

粒は大小様々、数もそこそこ行けました。

しかしアサリの模様って、見てて飽きませんなぁ。

左の列の上から、白系、ギザギザ系、赤系、網目系。
右の列の上から、黒系、青系、放射系、プリント系。
プリント系と放射系はアサリの定番って感じですな。
青系と網目系はレアで大きいのが捕れると嬉しいです。
ところでみなさん。
潮干狩りは「熊手」より「草削り」の方がいいですよ。
Posted by casl │Comments(2)
│軟弱アウトドア
伊勢で潮干狩り
2008年04月20日 23:18
久しぶりの更新です。
今シーズン初の潮干狩りに行ってきました。

今シーズンはどこのアサリも粒が大きくて身入りも良いと聞いてたのですが、これがさっぱり。
サイズ的にはいつもと同じ。数はいつもの半分ほどでした。
前日の土曜に掘りに来た人のおこぼれを拾ってた感じもありますが…
さて、この伊勢の海岸はめちゃめちゃマテガイが多いのですが、昨日ボート釣りに行って体力不足の為、マテガイの穴探しはあまり続かず、こちらも非常に少なかったです。
ボート釣りレポートは、また後日。
今シーズン初の潮干狩りに行ってきました。

今シーズンはどこのアサリも粒が大きくて身入りも良いと聞いてたのですが、これがさっぱり。
サイズ的にはいつもと同じ。数はいつもの半分ほどでした。
前日の土曜に掘りに来た人のおこぼれを拾ってた感じもありますが…
さて、この伊勢の海岸はめちゃめちゃマテガイが多いのですが、昨日ボート釣りに行って体力不足の為、マテガイの穴探しはあまり続かず、こちらも非常に少なかったです。
ボート釣りレポートは、また後日。
Posted by casl │Comments(0)
│軟弱アウトドア
七洞岳 登山
2008年01月06日 01:34
1月4日、久しぶりに七洞岳。
前回登ったのと同じ、尾合川の登山口(野原コース)から登ってみました。
行程の3分の2は植林です。
杉の林の中をグイグイ登ります。
前半が結構急なのでペースを落として進みましょう。

ちなみに杉の葉っぱはいい感じに赤くなってきてました。
暖冬で花粉の飛散も早そうですね~
たまに登山道があいまいになったりしますが、見落とす事は無いでしょう。

~ 続きを読む ~
前回登ったのと同じ、尾合川の登山口(野原コース)から登ってみました。
行程の3分の2は植林です。
杉の林の中をグイグイ登ります。
前半が結構急なのでペースを落として進みましょう。

ちなみに杉の葉っぱはいい感じに赤くなってきてました。
暖冬で花粉の飛散も早そうですね~
たまに登山道があいまいになったりしますが、見落とす事は無いでしょう。

~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(0)
│軟弱アウトドア
獅子ヶ岳 軽登山
2007年10月01日 21:44
モーニングで連載してた「イカロスの山」が凄い終わり方をした為、友人から「登山に行こうぜ!」なんて声が掛かりまして9月29日に軽登山に行ってまいりました。
七洞岳で運動不足野郎を酷い目にあわせてやろうかと思ってたのに、今にも雨が降り出しそうな天気だった為、片道1時間で登れるらしい「獅子ヶ岳」へ行ってみました。

登山口付近から杉の植林じゃなくて自然林っぽくなってます。
とりあえずゆっくり登っていきますが、100mも歩くと友達は「ぜーぜー」言ってます。
(こいつ絶対無理だな…)と思いつつさらにゆっくり登っていきます。
~ 続きを読む ~
七洞岳で運動不足野郎を酷い目にあわせてやろうかと思ってたのに、今にも雨が降り出しそうな天気だった為、片道1時間で登れるらしい「獅子ヶ岳」へ行ってみました。

登山口付近から杉の植林じゃなくて自然林っぽくなってます。
とりあえずゆっくり登っていきますが、100mも歩くと友達は「ぜーぜー」言ってます。
(こいつ絶対無理だな…)と思いつつさらにゆっくり登っていきます。
~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(0)
│軟弱アウトドア