ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing MIE blog@naturum

本サイト「Fishing MIE」をブログ化した為、こちらのナチュログは更新情報のアップだけになりつつあります。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク

 



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります


Posted by naturum 

ジェノベーゼ2008

2008年07月23日 20:39

今年は大き目のプランター2つに6株づつ。
バジル12株ってちょっとやりすぎです。

ということで、摘芯のつもりで軽く収穫したらザルにいっぱいになりました。

(暑すぎてしおれ気味)

フープロでガーッとかき混ぜて完成!

これ食うと夏って感じですね~
彩りが欲しくてトマトを乗せてみましたが必要ないですね。
やっぱりジェノベーゼは緑一色じゃないといけません。

ジェノベーゼの作り方は去年の記事をどうぞ。


Posted by casl │Comments(0)戯言

2008年7月19日 宮川上流アマゴ釣り

2008年07月20日 20:47

今シーズン初フライです。
宮川上流、まるっと4年振りぐらい。
災害前は毎週のようにフライ振りに行ってたのに、もう4年も経つのか…

久々に宮川源流の綺麗なアマゴちゃんに会いたかったので、源流の回復具合の調査も兼ねて行ってみました。

 ~ 続きを読む ~ 


2008年7月12日 櫛田川アマゴ釣り

2008年07月16日 20:00

いや~暑いですね。
本流アマゴもやる気無いのか、チェイス無しの丸ボウズでした。
来週はフライで行く事にします…

アユが解禁して、入川道が整備された為、川に下りる場所を新たに数箇所確保。
来シーズンに期待してます。


ねむの木が見頃です。


Posted by casl │Comments(0)川ルアー

820SH 821SH 蓋を閉めた際の電源落ち

2008年07月12日 20:48

先月、4年間使ったV601SHをSoftBank821SHに変更しました。
薄型なのにBluetoothやワンセグの付いた凄いやつです。
見た目もなかなかかっこいいです。


1週間ほど使った辺りから、変な不具合が出始めました。
携帯を普通にたたむとかなりの確立で電源が落ちるのです。
(そーっと閉めてあげると大丈夫)
ネットで検索してみると、同じ症状を訴えてる投稿が何件か出てきました。
クレーム交換しても同じ症状が出てるようなので交換はあきらめて、もうちょい調べてみると面白い解決策が出てました。

まず、今回の症状の原因は、液晶を閉めた際の衝撃でバッテリーの電極が離れて瞬断してるとの事。
確かにバッテリーの収納スペースに遊びがあります。


で、解決策は、電極部分を鉛筆で塗りつぶす!
おいおいホントかよ!と思って試してみました。




結果、全く電源落ちが発生しません!
鉛筆の芯の炭素が通電をよくするそうです。
クレードルで充電する時も時間が経つにつれ接触悪くなってくるんですが、もしかしてこれで解決できたりするんでしょうか。

後々どんな影響が出るかわかりませんので自己責任で^^;



Posted by casl │Comments(0)PC

2008年7月5日 英虞湾ボートでアジ釣り

2008年07月07日 21:52

英虞湾でマイボートでチヌ釣りしてる友人から、尺近いアジが良く釣れてるとの連絡が入ったので行ってみました。
いつものごとく真珠養殖の合間をすり抜けて港からポイントまで10分足らず。

「ここの水深20mぐらいでしたっけ?」
「いや、10m」
浅くね?ほんとにそんなんで尺アジ釣れんの?
なんて思いながらコマセを一振り。
すると1分も待たない内に竿先が水面にドスーン。
一投目から25cmのアジです。

うわー、なにこれ。おもしろー。
 ~ 続きを読む ~ 


Posted by casl │Comments(3)海餌

2008年6月27日 鳥羽でメバル

2008年07月03日 23:42

ワーム付けて投げて巻くだけ。
冬と違うのは蚊の猛襲があること。

肉厚ブリブリメバル。
うおーこの時期でもなかなか釣れるやんけ。

と思ったら仕事のトラブルの電話。
翌日呼び出しとなりました。
はぁぁ、全然楽しめない。(TT)


Posted by casl │Comments(4)ルアーメバル