2008年6月27日 鳥羽でメバル
2008年07月03日 23:42
ワーム付けて投げて巻くだけ。
冬と違うのは蚊の猛襲があること。

肉厚ブリブリメバル。
うおーこの時期でもなかなか釣れるやんけ。

と思ったら仕事のトラブルの電話。
翌日呼び出しとなりました。
はぁぁ、全然楽しめない。(TT)
冬と違うのは蚊の猛襲があること。

肉厚ブリブリメバル。
うおーこの時期でもなかなか釣れるやんけ。

と思ったら仕事のトラブルの電話。
翌日呼び出しとなりました。
はぁぁ、全然楽しめない。(TT)
Posted by casl │Comments(4)
│ルアーメバル
この記事へのコメント
この時期でも意外と釣れちゃうんですね。
私も夕涼みがてら、行ってみようっと。
私も夕涼みがてら、行ってみようっと。
Posted by JUN at 2008年07月06日 10:45
夕涼みって気温じゃないですね。
昨日は英虞湾のボート釣りでアジ釣ってきました。
湾奥の水深10mの所で20~27cmのアジが釣れてびっくり。
アクアヴィラのシーカヤックのコースの目の前なのでJUNさんのカヤックでサビキ振ればきっと釣れまくりですよ。
昨日は英虞湾のボート釣りでアジ釣ってきました。
湾奥の水深10mの所で20~27cmのアジが釣れてびっくり。
アクアヴィラのシーカヤックのコースの目の前なのでJUNさんのカヤックでサビキ振ればきっと釣れまくりですよ。
Posted by CASL at 2008年07月06日 14:05
豆アジは、あちこちで釣れてますが、そんないい型の奴も居るんですね。
アクアヴィラあたりって、私有地だらけでいまいち出船できるところがなさそうな気配。泣
アクアヴィラあたりって、私有地だらけでいまいち出船できるところがなさそうな気配。泣
Posted by JUN at 2008年07月06日 20:04
私有地だらけでしたか。
立神の港から出てるんですが、エンジンじゃ10分でも手漕ぎじゃ結構大変な距離ですね。^^;
立神の港から出てるんですが、エンジンじゃ10分でも手漕ぎじゃ結構大変な距離ですね。^^;
Posted by casl at 2008年07月07日 07:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。