ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing MIE blog@naturum

本サイト「Fishing MIE」をブログ化した為、こちらのナチュログは更新情報のアップだけになりつつあります。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク

 



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります


Posted by naturum 

2010年09月25日 紀伊長島・尾鷲のメッキ

2013年01月15日 23:50

メッキ釣りにわざわざ遠征

http://fmie.cside7.com/2010/09/post-332.html




Posted by casl │Comments(0)その他海ルアー

2010年09月11日 今年はメッキの当たり年らしい

2013年01月13日 09:57

古い記事ですいません

http://fmie.cside7.com/2010/09/post-330.html




Posted by casl │Comments(0)その他海ルアー

2010年08月07日 七里御浜ショアジギ

2013年01月12日 17:34

2010年01月30日 セイゴサイズアップ中

2010年06月14日 22:05

メバルタックルで45センチとかおもしれー

http://fmie.cside7.com/2010/01/post-318.html




Posted by casl │Comments(0)その他海ルアー

2010年01月19日 メバルタックルでセイゴ

2010年06月14日 22:02

メバルタックルでメバルワーム使ってセイゴ釣り
これは他人に目撃されると恥ずかしい

http://fmie.cside7.com/2010/01/post-317.html




Posted by casl │Comments(0)その他海ルアー

2009年10月29日 鈴鹿のサーフセイゴ2

2009年10月29日 00:00

60センチとか都市伝説

http://fmie.cside7.com/2009/10/post-309.html




Posted by casl │Comments(0)その他海ルアー

2009年10月26日 鈴鹿のサーフセイゴ

2009年10月26日 10:13

相変わらず40センチ止まり。
やってらんねー
あと、海岸に犬のウンコ多すぎ。飼い主ふざけんな。

http://fmie.cside7.com/2009/10/post-308.html




Posted by casl │Comments(0)その他海ルアー

2009年10月25日 朝マズメ サーフシーバス

2009年10月25日 00:00

ここにきてシーバスというのを始めてみたが、なかなか難しいという事が分かってきた。

http://fmie.cside7.com/2009/10/post-307.html




Posted by casl │Comments(0)その他海ルアー

2008年8月16日 伊勢~鳥羽でルアーを投げてみた

2008年08月19日 00:15

せっかくの休みなのに家でゴロゴロしてるのも勿体無かったのでルアー持って海に行ってみました。
しかもなぜか真夏日の真昼間から…

とりあえずマゴチでも釣れんもんかと、伊勢から鳥羽の河口絡みのポイント適当にチェック。
しかし、伊勢付近はどこもアオサみたいなのが大量に浮いてて釣りになりません。
鳥羽まで行くとアオサは無くなりましたが釣果ゼロ。
ちなみにサビキ釣りの人たちはマメアジ入れ食い状態でした。
これなら暗くなってからワームで結構アジ釣れるかも。


ということで、暗くなってからメバル用ワームを投げてみましたが、全然反応無し。
相変わらずサビキ釣りの人たちは入れ食い状態です。
前夜は100匹釣ったとか。
水深1mも無い港に行って見ると、そこでもサビキの人たちにアジ入れ食い。
凄いアジ湧いてますね!

帰り際にやっとアジ1匹。
15時から22時まで、2人でこの1匹のみです。
次はサビキでアジ狙いに行こうか真剣に悩み中。


Posted by casl │Comments(4)その他海ルアー

2007年11月23日 和歌山から尾鷲 ルアーで色々

2007年11月28日 00:17


またまた尾鷲~和歌山までぐるっと巡ってきました。
一応エギングメインでしたけど、反応がこれまたイマイチ。
1パイだけ確保するも後が続かず色んな釣りをやって見ることに。
アオリ狙いの港でメバルの姿が確認できたのでアイスジグ投入。
20cmオーバーのメバルが突っ込んできたけどフッキングせず。
チビメバルを虐めてみるも気分はイマイチ。
そうこうしてるうちにアイスジグにメッキの群れが突入。
メッキアジ君達、まだまだ残ってたのね~
ミノーに換えてメッキの引きを楽しんで終了。なんだかなぁ…
真面目にメバル一本でやってた方が良い結果出たと思われます。


Posted by casl │Comments(2)その他海ルアー