ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing MIE blog@naturum

本サイト「Fishing MIE」をブログ化した為、こちらのナチュログは更新情報のアップだけになりつつあります。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク

 



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります


Posted by naturum 

2008年9月27日 尾鷲 ボートエギング

2008年09月30日 20:56



フィッシングオザキ」にて今シーズン初のボートエギングです。


風が強かったけど波が低かったのでかなり久しぶりに寺島まで行けました。
(写真の右端の島です。船外機の小船だとかなり遠いです。)
素晴らしいパラダイスが待ち受けてるかと思いきや、レンタルボートや漁師の船で満員御礼状態。
ジギングや鯛ラバやってみるも反応無し。イカの反応も悪く、結局近場のポイントへ戻ってきました。
あー燃料損した。


近場をたたいて行くとそこそこ数が出て3人で50~60パイ。
去年の同じ時期と比べて、ちょっとサイズが小さいような…


最後に引本の湾内でエギ振ってみるとシーバスのチェイス。
すかさずジギングタックルに持ち替えてキャストしてみると一発でヒット!
ジギングタックルだったので楽々上がってきたけど、62cmのメタボ気味なタイリクでした。

こんな感じで、いつでもコンスタントにアオリイカが釣れるので、エギングの練習するには良いのでは無いでしょうか。


こんな大惨事も稀に発生します。


Posted by casl │Comments(9)エギング