2008年9月27日 尾鷲 ボートエギング
2008年09月30日 20:56

「フィッシングオザキ」にて今シーズン初のボートエギングです。

風が強かったけど波が低かったのでかなり久しぶりに寺島まで行けました。
(写真の右端の島です。船外機の小船だとかなり遠いです。)
素晴らしいパラダイスが待ち受けてるかと思いきや、レンタルボートや漁師の船で満員御礼状態。
ジギングや鯛ラバやってみるも反応無し。イカの反応も悪く、結局近場のポイントへ戻ってきました。
あー燃料損した。

近場をたたいて行くとそこそこ数が出て3人で50~60パイ。
去年の同じ時期と比べて、ちょっとサイズが小さいような…

最後に引本の湾内でエギ振ってみるとシーバスのチェイス。
すかさずジギングタックルに持ち替えてキャストしてみると一発でヒット!
ジギングタックルだったので楽々上がってきたけど、62cmのメタボ気味なタイリクでした。
こんな感じで、いつでもコンスタントにアオリイカが釣れるので、エギングの練習するには良いのでは無いでしょうか。

こんな大惨事も稀に発生します。
Posted by casl │Comments(9)
│エギング
この記事へのコメント
へ~ボートエギングってそんなに釣れるんだ。
おかしいなぁ~。笑
おかしいなぁ~。笑
Posted by JUN at 2008年10月03日 00:39
ほんと!おかしいですね!w
て言うか、あの日の釣れなさに驚きましたよ。
ちなみにタイリク君は同じサイズの仲間が群れで追いかけてきて凄かったです。
ムニエルやアラ炊き美味しかったです。
て言うか、あの日の釣れなさに驚きましたよ。
ちなみにタイリク君は同じサイズの仲間が群れで追いかけてきて凄かったです。
ムニエルやアラ炊き美味しかったです。
Posted by casl at 2008年10月03日 00:43
ご無沙汰っ!
今の派遣先を終了して次の派遣先探してる所です。
三重県を希望してるんだけど、なかなか・・・ない(泣
そっちではショアジギの道具って何g~何g??
日本全国海さえあれば使いそうだから一本買おうかと思ってます
今の派遣先を終了して次の派遣先探してる所です。
三重県を希望してるんだけど、なかなか・・・ない(泣
そっちではショアジギの道具って何g~何g??
日本全国海さえあれば使いそうだから一本買おうかと思ってます
Posted by Hippo Lemin(長田) at 2008年10月05日 17:10
ターゲットのサイズによって変わると思うんで釣具屋で聞いてください!w
てか、私もジギングは全然詳しくないんで。
派遣先終了お疲れ様でした。
最近mixi見て無いんで近況知りませんでした。^^;
てか、私もジギングは全然詳しくないんで。
派遣先終了お疲れ様でした。
最近mixi見て無いんで近況知りませんでした。^^;
Posted by casl at 2008年10月05日 22:13
つれない返事ありがとう(笑。
そっち戻れれば良いんだけどねぇ・・・何件か当たってみたけど、みんな年齢制限で撥ねられちゃうのよ(泣
そっち戻れれば良いんだけどねぇ・・・何件か当たってみたけど、みんな年齢制限で撥ねられちゃうのよ(泣
Posted by Hippo Lemin(長田) at 2008年10月05日 23:26
追伸・・・
日本全国、ほとんど海あるからジギングロッドは使えると思うんだけど、長野県からも今、引き合い来てるし悩んでます(笑
日本全国、ほとんど海あるからジギングロッドは使えると思うんだけど、長野県からも今、引き合い来てるし悩んでます(笑
Posted by Hippo Lemin(長田) at 2008年10月05日 23:28
長野なら渓流天国じゃないですかぁ
でも海が遠いですね。
場所次第では日本海が近いか
でも海が遠いですね。
場所次第では日本海が近いか
Posted by casl at 2008年10月06日 21:01
ところが群馬県から来るように圧力掛かってるよ。
群馬って海も渓流もないやん(泣
群馬って海も渓流もないやん(泣
Posted by Hippo Lemin(長田) at 2008年10月12日 09:33
まあちょっと走れば長野の渓流があるじゃないですか~
今は仕事選んでられるご時世じゃないんで仕方ないですな。^^;
今は仕事選んでられるご時世じゃないんで仕方ないですな。^^;
Posted by casl
at 2008年10月14日 12:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。