ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

820SH 821SH 蓋を閉めた際の電源落ち

2008年07月12日 20:48

先月、4年間使ったV601SHをSoftBank821SHに変更しました。
薄型なのにBluetoothやワンセグの付いた凄いやつです。
見た目もなかなかかっこいいです。
820SH 821SH 蓋を閉めた際の電源落ち

1週間ほど使った辺りから、変な不具合が出始めました。
携帯を普通にたたむとかなりの確立で電源が落ちるのです。
(そーっと閉めてあげると大丈夫)
ネットで検索してみると、同じ症状を訴えてる投稿が何件か出てきました。
クレーム交換しても同じ症状が出てるようなので交換はあきらめて、もうちょい調べてみると面白い解決策が出てました。

まず、今回の症状の原因は、液晶を閉めた際の衝撃でバッテリーの電極が離れて瞬断してるとの事。
確かにバッテリーの収納スペースに遊びがあります。
820SH 821SH 蓋を閉めた際の電源落ち

で、解決策は、電極部分を鉛筆で塗りつぶす!
おいおいホントかよ!と思って試してみました。
820SH 821SH 蓋を閉めた際の電源落ち

820SH 821SH 蓋を閉めた際の電源落ち

結果、全く電源落ちが発生しません!
鉛筆の芯の炭素が通電をよくするそうです。
クレードルで充電する時も時間が経つにつれ接触悪くなってくるんですが、もしかしてこれで解決できたりするんでしょうか。

後々どんな影響が出るかわかりませんので自己責任で^^;




同じカテゴリー(PC)の記事画像
ナチュログ脱却大作戦
TIDEforWIN Ver,3.03
MCコントロールうんこ!
TIDEforWIN
同じカテゴリー(PC)の記事
 ナチュログ脱却大作戦 (2008-08-07 00:05)
 TIDEforWIN Ver,3.03 (2008-05-15 08:04)
 MCコントロールうんこ! (2007-09-11 22:34)
 TIDEforWIN (2007-08-01 23:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
820SH 821SH 蓋を閉めた際の電源落ち
    コメント(0)