ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

獅子ヶ岳 軽登山

2007年10月01日 21:44

モーニングで連載してた「イカロスの山」が凄い終わり方をした為、友人から「登山に行こうぜ!」なんて声が掛かりまして9月29日に軽登山に行ってまいりました。
七洞岳で運動不足野郎を酷い目にあわせてやろうかと思ってたのに、今にも雨が降り出しそうな天気だった為、片道1時間で登れるらしい「獅子ヶ岳」へ行ってみました。

獅子ヶ岳 軽登山
登山口付近から杉の植林じゃなくて自然林っぽくなってます。
とりあえずゆっくり登っていきますが、100mも歩くと友達は「ぜーぜー」言ってます。
(こいつ絶対無理だな…)と思いつつさらにゆっくり登っていきます。
獅子ヶ岳 軽登山
こんな感じで、下から上まで低い木の中を抜ける小道が続きます。
獅子ヶ岳 軽登山
今にも死にそうな友人を言葉責めしてやるも、既に言い返す気力も残って無いようです。

1時間ほど登ると突然岩場に出て景色が開けました。
突然目の前に広がった景色に感動!
これが頂上かな?
超ゆっくりペースだったので全然物足りない…
獅子ヶ岳 軽登山
とりあえず景色は最高!
天気は悪かったけど空気が澄んでたので、宮川の河口や志摩半島まで綺麗に見えました。

獅子ヶ岳 軽登山 獅子ヶ岳 軽登山
帰ってから確認してみると、頂上と思ってた岩場から5分ほど歩いた所が本当の頂上だったそうです。
そう言えば「頂上」って看板無かったなぁ…


ちなみに個人的には「イカロスの山」よりビッグコミック系で連載中の「岳」かビジネスジャンプで連載してた「神々の山嶺」のほうが断然良いと思います。
まあイカロスも連載中は欠かさず読んでたんですけどね。

地図はこちら



同じカテゴリー(軟弱アウトドア)の記事画像
再び伊勢で潮干狩り
伊勢で潮干狩り
七洞岳 登山
同じカテゴリー(軟弱アウトドア)の記事
 再び伊勢で潮干狩り (2008-04-28 12:30)
 伊勢で潮干狩り (2008-04-20 23:18)
 七洞岳 登山 (2008-01-06 01:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
獅子ヶ岳 軽登山
    コメント(0)