ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年10月3日 尾鷲 ボートエギング

2007年10月05日 22:42

えー、平日ですが釣りです。
やっと今シーズン初のボートエギングです。
でも7月にもボートでエギやってたんだよね…、親イカだけど。
ボート屋はいつもの「フィッシングオザキ
2007年10月3日 尾鷲 ボートエギング
午前6時にポイントへ向けて出航!
南の方で台風が発生したので本日はうねりが高くなる予報です。
2007年10月3日 尾鷲 ボートエギング
普段、陸からだと届かなくて指を咥えて見ているポイントもボートだと直撃できます。
さらにエギが根掛かりしても船を反対側に回せばほとんど取れます。
一歩も歩かずにrun&gun出来ます。
ボートのレンタル代はかかるけど、やっぱりそれなりに楽しい釣りです。

2007年10月3日 尾鷲 ボートエギング
ただ、秋イカの時期は台風のシーズン。
天気図に台風が現れるとかなりウネリが入って海に出ると結構恐怖を感じます。
この日も昼前からウネリが入りだして結構辛い釣りに。
写真じゃわから無いけど結構荒れてます。
酔いやすい人だと余裕で酔える状況でした。

2007年10月3日 尾鷲 ボートエギング
ヒットパターンと言うか、メインで使ってたのはアオQの3号。
水深もあるし、イカのサイズ的にも3.5号でいいんじゃないかなー。

2007年10月3日 尾鷲 ボートエギング
鳥羽に比べると断然大きいイカばかりでした。
大きいイカ釣りたかったら南へ下りましょ~


同じカテゴリー(エギング)の記事画像
2010年09月18日 南伊勢アオリ&メッキ
2009年10月03日 尾鷲ボートエギング
2009年09月12日 尾鷲でボートエギングとカワハギ
2008年10月26日 志摩で軽くエギング
2008年10月22日 ボートエギングとちょっと五目釣り
2008年10月12日 鳥羽でエギング
同じカテゴリー(エギング)の記事
 2010年09月18日 南伊勢アオリ&メッキ (2013-01-14 14:38)
 2009年10月03日 尾鷲ボートエギング (2009-10-03 00:00)
 2009年09月12日 尾鷲でボートエギングとカワハギ (2009-09-12 00:00)
 2008年10月26日 志摩で軽くエギング (2008-10-28 18:53)
 2008年10月22日 ボートエギングとちょっと五目釣り (2008-10-27 18:54)
 2008年10月12日 鳥羽でエギング (2008-10-14 21:54)

この記事へのコメント
こんばんは、。
ボートエギングは楽しいですよねー。
自分も日曜日に西伊豆でボートエギングです。
台風の影響がネックですけど(汗)
Posted by 海おやじ at 2007年10月06日 00:28
おー、楽しみですね。
でも西伊豆だと台風の波がかなり影響しそうですね。
釣りできることを祈っています。
ボートエギ楽しいんですけど、磯場に接近したり定置網がひそんでたりと結構危険で気を使いますわ~
でもお手軽に沢山釣れるのでやめられませんね。
Posted by CASL at 2007年10月06日 00:37
赤潮発生!!
鳥羽はきついかも~~~

さてさて~この連休は皆さんどうなんでしょう~

尾鷲・・・ボートでエギング正解かもねw
Posted by 55 at 2007年10月06日 11:25
鳥羽は先週から既に入り始めてましたね~
でも赤潮の中、結構釣れましたけどね。
伊勢湾も全体的に赤潮にやられてるらしいですね。
ほんとどうなっちゃったんでしょう。

私はさすがにお疲れ気味なので(笑)今日はお休み。
明日は軽く竿振ってくる予定です。
Posted by CASL at 2007年10月06日 11:56
そうそう、この前の時は赤潮でもいけました
今朝は、よくなかった感じです。
ほんの、1時間ほどですがねwwww

どこかで、ニアミスしてたりして。。。(*^^)vk

夕方、行くか、悩んでます。
Posted by 55 at 2007年10月06日 14:17
あはは~
今後もニアミスしそうですね。
Posted by CASL at 2007年10月06日 22:51
うぃ〜〜っす(お久しぶり)

1年ぶりに釣り行ったよ〜
5年ぶりにエギングしたよ〜

2匹しか釣れんかったよ〜〜

折角、足を洗った釣りなのに、ムキになってまたハマりそう・・・(いかんいかん)

今、エギング流行ってるの??瀬戸内海のマイナーな島に行ったのにすごい人だったよ。カゴ付けてアジ釣ってる人の方がずっと少ないやん。

昔ながらの高脚ガイドの竿を持ってるの一人だけで、恥ずかしかった〜〜!
今の主流はどんなん??教えて!?

話し変わるけど、ついに自転車買ったよ〜〜9速だけど・・・(^^;
Posted by れみん おさだ at 2007年10月07日 09:43
激しくお久しぶり!
こっちは今年イカ多いみたいで好調に釣れてますわ~
今日は南島方面で7ハイでした。

流行ってるんですかねぇ。
確かに今日は凄い人出でした。
今の主流はカラマレッティーです!(オリム信者)
昔より釣り方が速くなった気がします。
トラウト上がりでも楽しい釣りになりましたよ。

9速ってロードかフォールディング?
うちはKLEINちゃんの収納場所問題が発生して天井から吊り下げようかと考えてますw
Posted by CASL at 2007年10月07日 19:54
今、山口県にいます(あちこち流れてるのよ〜〜)。
こっちはイカよりも人の方が多い感じ。ほんまめちゃくちゃ多い、琵琶湖のバサー状態。

釣りはこっちきてから全然してなかったんだけど、あんまり暇だったんで、道具を引っ張りだしてきました(船釣り用の道具はみんなヤフオク行き!)

今日は船乗ったん??それともおかっぱり?
エギング面白そうだから、竿くらい買おうかな〜もう7年くらい使ってるしなぁ・・・(笑

最近の釣り方ってどんなん?PE0.8号 餌木3号くらい??何人か人いたけど、2段しゃくりしてるのワシだけだったよ(笑。

ダイワのインターライン安くなったよね〜。評判はどう??絡まれってぃー、売れ過ぎで物無いやん(笑

また色々教えて〜〜

自転車はショップオリジナルのティアグラ9速。随分太ったから自転車通勤しようと思って・・・(笑
Posted by れみん おさだ at 2007年10月07日 20:11
リアがティアグラ9枚で前は1枚?
街乗り仕様やねー

今日は陸からでしたよ。
最近はPE0.8号、エギは時期によって変えます。
今は3~3.5やね。今日は3.5で釣れた。
2段シャクリ、3段シャクリって言葉は消えつつありまっせ。ww
最近はキャストして着水したら即、足元までダート。着いてきたイカを見釣り。
付いてこなかったら着水後カウントダウンして足元までダート。着いてきたイカを見釣り。
って感じです。
ボートでは2・3段シャクリの人に負けたけど。w

竿はトリプルクロスとか結構良くないですか?
私の周囲で3名使ってますが良い感じです。
折れるって噂もありますが全然。
カラマレも折れるって話ですが、私の激しい連続シャクリにも耐えて、折れるどころか、私の手首が外れそうです。
インターラインはボートエギに欲しいところですわ。
Posted by CASL at 2007年10月07日 20:34
前は2枚のコンパクトクランク。

そっか〜、今は全然釣り方が違うんやね〜〜
Posted by れみん おさだ at 2007年10月07日 21:08
じゃ18段やね!
ロードっぽいですな。
最近ロード欲しいですわww
Posted by CASL at 2007年10月07日 21:15
あれ??ロード持ってなかったっけ??
Posted by れみん おさだ at 2007年10月07日 23:44
無いよ。
KLEINちゃんにスリック履かせてるけどw
Posted by CASL at 2007年10月07日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2007年10月3日 尾鷲 ボートエギング
    コメント(14)