ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ライフジャケット

2007年10月06日 00:52

今年はライトジギングか短いキャスティングロッドを買おうと思ってたんだけど、ライフジャケットがボロボロになってきてたのでそっちを新調しちゃいました。
当然最近流行りのインフレータブル方式。
あと、自動膨張は水洗いすると膨らんじゃうので手動のものから選択してみました。
さらにコンパクトな腰巻型で選んでいくと、高階のしか残りませんでした^^;

ということで購入して早速使ってみました。
ライフジャケット
これがコンパクトすぎてポケット一つ無いので今までライフジャケットのポケットに入れてたものの処理に苦労します。
まあ、ポケット一つ無いのは他の膨張式でも大体同じようなものだと思いますが…
まず船舶免許は忘れないように常時ライフジャケットのポケットに入れてました。
これをライフジャケットとセットで持ち歩けるように、ベルトに通して使うデジカメケースをポケット代わりに装着しました。
でも見栄えが悪いのでもうちょっと考えないとダメだな…
ハサミはカラビナをベルトに通してそれにピンオンリールを掛けてセット。
これは良い感じ。
とにかく、これまでベストタイプのライフジャケットを使ってて、ポケットに色んなものを入れてた人は、ポケットの中身をどうするか考えるのが大変と思います。^^;

使用感としては非常にコンパクトで全く釣りの邪魔になりません。
あとは手動膨張と言うことで海に落ちた時にパニックにならずに黄色い紐を引っ張れるかどうかが勝負の分かれ目になります。^^;
水洗いできる事を重視したい人にはイチオシです。
ライフジャケット


Takashina(高階救命器具) Blue storm腰巻インフレータブルライフジャケット(手動膨脹式)
Takashina(高階救命器具) Blue storm腰巻インフレータブルライフジャケット(手動膨脹式)

コンパクトな腰巻ライジャケ。
手動膨張なので水洗いOK!
分解して中身を出して洗う事も出来ます。
Takashina(高階救命器具) Blue storm腰巻インフレータブルライフジャケット(手動膨脹式)Takashina(高階救命器具) Blue storm腰巻インフレータブルライフジャケット(手動膨脹式)



同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
α-BIGの水中ウキ
C&FデザインCF-1504
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 α-BIGの水中ウキ (2008-03-12 21:41)
 C&FデザインCF-1504 (2007-12-06 22:08)
 Golden Mean(ゴールデンミーン) サーベルダンス (2007-10-16 19:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライフジャケット
    コメント(0)