ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年12月30日 鳥羽でメバル

2008年01月01日 16:21

ニューロッド投入です。
2007年12月30日 鳥羽でメバル
ノリーズ テーパーデザインルーツオブオーシャン スローリトリーブ74
って名前なげぇ!
通称スロリト74です。
ナチュラムでは扱ってないですね。80も取り扱い終了しました。
肌色のブランクが微妙です…
2007年12月30日 鳥羽でメバル

ちなみに今回同行した友人もニューロッドです。
オリムの792UL-S。
これはナチュラムでも扱ってます。
オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー フィネッツァ GOFS-792UL-S
オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー フィネッツァ GOFS-792UL-S



さて、今回は鳥羽方面行ってきました。
まずは以前から目をつけてた地磯近くのポイントへ入ってみることに。
最初全然反応無かったけど、日が暮れてきたらポツポツアタリ出しました。
ココッと明確なアタリが出たのでアワセてみるとなかなかの重量感。
うおーー、すげー竿曲がってる!!これデカイんじゃね?デカイんじゃね?上がってきたのは17cm。あれ?
2007年12月30日 鳥羽でメバル
やっぱ竿が超スローで、竿のド真ん中から大げさに曲がってくれます。
あとで10cmぐらいのチビメバル釣った時も満月みたいに竿が曲がってました。(笑)
メーカーサイトではデカイの相手でも充分渡り合えるって書いてあるけど、結構強引に行かないと根に潜られそうな予感…
ちなみに感度は今まで使った竿の中で一番いいです。
今までたいした竿使ってなかったってのもありますが、違和感程度にしか感じなかったアタリも手元にコンッって伝わるし、潮の流れでルアーに掛かる抵抗の変化まで伝わります。
慣れればなかなか面白い竿なんじゃないかと思われます。

2007年12月30日 鳥羽でメバル
それまでアジ1匹だった友人が21cmゲット。
こちらは逆に竿が硬くて楽々上がってきたそうです。
本気で大物狙うなら常識的に考えてこっちの竿でしょうね。

2007年12月30日 鳥羽でメバル
最後志摩の漁港まで移動して22、3cmのカサゴゲット。

いつの間にやら午前0時。
気温も3℃まで下がって強風も吹き荒れギブアップ。
夕方4時半からよく頑張りました。


同じカテゴリー(ルアーメバル)の記事画像
2010年11月27日 鳥羽はデカアジだらけだった
2010年06月12日 鳥羽メバル27&28
2010年01月10日 伊勢湾奥のメバル
2010年01月07日 近場でメバル好調
2009年12月29日 幅広メバル
2009年12月26日 潮位が低いとだめですな
同じカテゴリー(ルアーメバル)の記事
 2010年11月27日 鳥羽はデカアジだらけだった (2013-01-18 09:10)
 2010年06月12日 鳥羽メバル27&28 (2010-06-14 22:10)
 2010年01月10日 伊勢湾奥のメバル (2010-06-14 22:00)
 2010年01月07日 近場でメバル好調 (2010-06-14 21:58)
 2009年12月29日 幅広メバル (2009-12-30 10:27)
 2009年12月26日 潮位が低いとだめですな (2009-12-30 10:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2007年12月30日 鳥羽でメバル
    コメント(0)