ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年2月16日 熊野メバル釣り

2008年02月21日 23:12

2008年2月16日 熊野メバル釣り
熊野までデカメバル狙いに行ってきました。
明るい内に到着して下見&エギング。
なぜかコロッケサイズが釣れました。( ゚д゚)ポカーン (写真のエギは3.5号)
2008年2月16日 熊野メバル釣り
友人はアカイカゲット。(て言うかケンサキイカ)
2号ぐらいのエギ持ってったらアカイカの数釣りできたかも。
日が沈み始めてベタ底でカサゴのアタリがポツポツ。
25cmぐらいのが釣れました。
2008年2月16日 熊野メバル釣り
腹パンだったけどカサゴの煮付けが食べたかったのでキープ。

何ヶ所かポイントを転々として、やっとチビメバルっぽい反応。
おー、ここにはメバルおるね~
チビでもいいから熊野のメバル釣ったるよー、と粘る事10分。
よっしゃー!
2008年2月16日 熊野メバル釣り
ネンブツかよ…

あまりに寒く、雪も降ってきて終了。
今回もメバルは釣れませんでした。
次回は鳥羽に行こっと。


同じカテゴリー(ルアーメバル)の記事画像
2010年11月27日 鳥羽はデカアジだらけだった
2010年06月12日 鳥羽メバル27&28
2010年01月10日 伊勢湾奥のメバル
2010年01月07日 近場でメバル好調
2009年12月29日 幅広メバル
2009年12月26日 潮位が低いとだめですな
同じカテゴリー(ルアーメバル)の記事
 2010年11月27日 鳥羽はデカアジだらけだった (2013-01-18 09:10)
 2010年06月12日 鳥羽メバル27&28 (2010-06-14 22:10)
 2010年01月10日 伊勢湾奥のメバル (2010-06-14 22:00)
 2010年01月07日 近場でメバル好調 (2010-06-14 21:58)
 2009年12月29日 幅広メバル (2009-12-30 10:27)
 2009年12月26日 潮位が低いとだめですな (2009-12-30 10:25)

この記事へのコメント
熊野お疲れ様でした。
いろんな魚種をGETされましたね。
しかし今年は雪が良く降りますね。そちらはどうですか?
23日~24日にかけて家の周りにもまた雪が積もりました。3月にもう一度アオリ狙いで行って来ます。前回以来釣行出来ない日が続いておりますので自作ヤエンをストックしてます。
Posted by 銀次郎 at 2008年02月24日 12:12
昨日はこちらも結構積もりまして、国道の一部ではアイスバーンになっててスタッドレスでもズルズルでした。^^;
最近スキーも行かないんで雪道は恐ろしいですわー
ちなみに土曜は銀次郎さんと行った鳥羽のポイントへ行ってきました。
例の飛ばし浮きをゲットしまして同じ仕掛けで挑戦したら日が落ちてからアタリ連発。
あのウキ安いしなかなか良品ですね。
Posted by CASL at 2008年02月25日 20:50
Woo!そうですか?気に入ってもらえましたか?良かった良かった。私も良い思いをした場所なので好印象です。
Posted by 銀次郎 at 2008年02月29日 00:08
ちなみにあのウキ、水入れずに使うと浮いてますね。
なのであのポイントって、かなり浅い棚をスローに引くと反応良いんですかね。
と言う事で、次回釣行レポートであのウキ紹介してみたいと思います。^^;
Posted by CASL at 2008年02月29日 00:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年2月16日 熊野メバル釣り
    コメント(4)