ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing MIE blog@naturum

本サイト「Fishing MIE」をブログ化した為、こちらのナチュログは更新情報のアップだけになりつつあります。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク

 



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります


Posted by naturum 

メバル飼育 その3

2007年08月24日 07:53


さて、無事セットアップも終わってしばらく好調だったんですが、しばらくすると白ニゴリの発生とコペポーダ(白くて小さな虫)の大量発生。
水換えしても3日ぐらいで黄ばみが出るし、これも調べてみると海水に流木はダメみたいです!
結局流木を全部抜いてみたら一気に水質が安定しました。
アルカリ性の海水に酸性の流木を入れるとバランスが悪いようです。

その後、ギンポっていうドジョウみたいな奴を3匹追加。初日からエサ喰う良い奴です。
ヤドカリが増えたり減ったり。
ムラサキウニ1匹、バフンウニ2匹
巻貝多数って感じです。
 ~ 続きを読む ~ 


Posted by casl │Comments(0)アクアリウム風味