ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年4月19日 尾鷲にてボートで五目釣り

2008年04月23日 23:46

久しぶりにフィッシングオザキです。
本日のターゲットはシロギス!
2008年4月19日 尾鷲にてボートで五目釣り
早朝オザキに着いてみると、銚子川の河口でカレイが結構釣れてるとか。
ほんとかよー
尾鷲でカレイって全然いなかったんだけど、確かに一日一魚でもイシガレイマコガレイが紹介されてたなぁ。
珍しい事もあるもんだ。
ちなみに紀伊長島の道の駅裏の片上池ではカレイ釣った事あります。^^;
2008年4月19日 尾鷲にてボートで五目釣り
まずは尾鷲の発電所前でキス狙い。
サイズは出るけど数はイマイチ。
オザキの話によるとイイダコが結構釣れてるって話だったけどナベナベ氏が1匹釣ったのみ。
そして、いつもの銚子川河口に移動してキスの数釣りと思いきや、イマイチ入れ食いにならず。
この日はメゴチが多かったなぁ。
噂のカレイも釣れず、前日の大雨の影響でかなり濁ってたし、状況変わってたかもね。
まぁ、結構楽しめました。
2008年4月19日 尾鷲にてボートで五目釣り

2008年4月19日 尾鷲にてボートで五目釣り
しかし、めっちゃいい天気!
こんな青空の下、ボートでズバーっと走ってると、もう仕事なんてやってらんねー。やってらんねーよ。
そうだ!毎日釣りするんだ。
月曜はオザキで船借りて、火曜はおかっぱりエギング。水曜は渓流で命の洗濯して、木曜は潮干狩り。金曜にそろそろサツキマス行って、土日はDVD見ながら体力温存。
すげーよ!最高だよ!
あ、そうだ、尾鷲に部屋借りたりしたらもっと最高だよな!

2008年4月19日 尾鷲にてボートで五目釣り
なべなべ氏がグッドサイズのアオリゲットして妄想終了。

2008年4月19日 尾鷲にてボートで五目釣り
メゴチの飲ませ釣りでガンゾウビラメ。(34センチ)
ムニエルが美味かった!

本日の獲物
シロギス、メゴチ、キュウセン、カサゴ、アオリイカ、ガンゾウビラメ、オジサン、イイダコ、ササノハベラ
10目行かなかったぜ。


同じカテゴリー(海餌)の記事画像
2010年11月23日 尾鷲のカワハギは消えていた
2010年10月27日 尾鷲でカワハギ
2010年07月17日 南伊勢で投げのキス
2009年12月08日 尾鷲のカワハギ
2009年07月04日 初夏の恒例ボート五目
2008年11月23日 英虞湾で色々やってみました
同じカテゴリー(海餌)の記事
 2010年11月23日 尾鷲のカワハギは消えていた (2013-01-17 09:31)
 2010年10月27日 尾鷲でカワハギ (2013-01-16 13:53)
 2010年07月17日 南伊勢で投げのキス (2013-01-11 17:44)
 2009年12月08日 尾鷲のカワハギ (2009-12-30 10:20)
 2009年07月04日 初夏の恒例ボート五目 (2009-07-04 10:01)
 2008年11月23日 英虞湾で色々やってみました (2008-11-26 00:00)

この記事へのコメント
よし尾鷲に部屋借りとけ
俺も使う ムヒヒ
Posted by taka at 2008年04月24日 13:04
いやもうヤバい妄想ですw
Posted by CASL at 2008年04月25日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年4月19日 尾鷲にてボートで五目釣り
    コメント(2)