2007年8月11日 櫛田川渓流ルアー
2007年08月14日 00:04

ヤマカガシ登場!! しかも本日3匹目!
今年は櫛田川へ何度か来ましたが毎回必ずヘビに遭遇します。
ヘビが多い川ですなぁ。

支流に入ったけど暑さは変わらず。わずか2本で終了。
最後の谷はクモの巣大量で先行者の形跡全くなし。
チャンスだったけどあまりにクモの巣が多くて、サンバイザーだったから髪の毛にクモの巣がくっついたり、ラインに絡みついたり、取っても取ってもきりがなくて脳みそ沸騰状態。
滝のように汗が出てきて紺色のシャツが黒いシャツと化してました。

里川なんで殿様が結構います。
足元から飛び出すとビクッとします。

やっと最後に魚が釣れたよ!!
アブラハヤだけど…
魚が少ないわけじゃなくて、各支流結構魚影は見かけました。
だけど全く反応しなかったり、ルアーにアタックしてきたけど針に掛からなかったり、分かりかけてた渓流ルアーがまた離れていきました。
なんか3回連続ボウズなんですが?
Posted by casl │Comments(2)
│川ルアー
この記事へのコメント
連日暑さの記録更新をしている場所に近いので、釣りに行く意欲がなくなってます。
そういえば、福井の九頭竜川では45UPのアマゴが出ています。でも8月いっぱいで禁漁となりますが…
お盆にビスタに代えたら、動かない物があって困っています。アップデートを探して、入れてでお盆は終わってしまいました。
そういえば、福井の九頭竜川では45UPのアマゴが出ています。でも8月いっぱいで禁漁となりますが…
お盆にビスタに代えたら、動かない物があって困っています。アップデートを探して、入れてでお盆は終わってしまいました。
Posted by H.110 at 2007年08月19日 15:04
そろそろメッキのシーズンですが、なんだか海は行く気が起こらないですね~
次の週末も渓流に行こうかと思ってますが、長野の源流にでも行かないと暑くてやってられないですね。
次の週末も渓流に行こうかと思ってますが、長野の源流にでも行かないと暑くてやってられないですね。
Posted by CASL at 2007年08月20日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。