ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年8月11日 櫛田川渓流ルアー

2007年08月14日 00:04

2007年8月11日 櫛田川渓流ルアー
夏真っ盛りって感じのすばらしい天気です。
でも朝から30度超えの凄まじい暑さ。
大物狙いで本流に入ってみたけど朦朧としてきたので支流へ逃げました。
2007年8月11日 櫛田川渓流ルアー
ヤマカガシ登場!! しかも本日3匹目!
今年は櫛田川へ何度か来ましたが毎回必ずヘビに遭遇します。
ヘビが多い川ですなぁ。

2007年8月11日 櫛田川渓流ルアー
支流に入ったけど暑さは変わらず。わずか2本で終了。
最後の谷はクモの巣大量で先行者の形跡全くなし。
チャンスだったけどあまりにクモの巣が多くて、サンバイザーだったから髪の毛にクモの巣がくっついたり、ラインに絡みついたり、取っても取ってもきりがなくて脳みそ沸騰状態。
滝のように汗が出てきて紺色のシャツが黒いシャツと化してました。

2007年8月11日 櫛田川渓流ルアー
里川なんで殿様が結構います。
足元から飛び出すとビクッとします。

2007年8月11日 櫛田川渓流ルアー
やっと最後に魚が釣れたよ!!
アブラハヤだけど…
魚が少ないわけじゃなくて、各支流結構魚影は見かけました。
だけど全く反応しなかったり、ルアーにアタックしてきたけど針に掛からなかったり、分かりかけてた渓流ルアーがまた離れていきました。

なんか3回連続ボウズなんですが?


同じカテゴリー(川ルアー)の記事画像
2009年06月13日 久々尺アマゴ
2009年5月23日 海ルアー師 櫛田川で尺アマゴを釣るの巻
2008年7月12日 櫛田川アマゴ釣り
2008年6月14日 櫛田川アマゴ
2008年6月8日 櫛田川アマゴ
2008年6月7日 櫛田川アマゴ
同じカテゴリー(川ルアー)の記事
 2009年06月13日 久々尺アマゴ (2009-06-13 00:00)
 2009年5月23日 海ルアー師 櫛田川で尺アマゴを釣るの巻 (2009-05-25 22:18)
 2008年7月12日 櫛田川アマゴ釣り (2008-07-16 20:00)
 2008年6月14日 櫛田川アマゴ (2008-06-20 00:32)
 2008年6月8日 櫛田川アマゴ (2008-06-12 23:34)
 2008年6月7日 櫛田川アマゴ (2008-06-09 21:16)

この記事へのコメント
連日暑さの記録更新をしている場所に近いので、釣りに行く意欲がなくなってます。

そういえば、福井の九頭竜川では45UPのアマゴが出ています。でも8月いっぱいで禁漁となりますが…

お盆にビスタに代えたら、動かない物があって困っています。アップデートを探して、入れてでお盆は終わってしまいました。
Posted by H.110 at 2007年08月19日 15:04
そろそろメッキのシーズンですが、なんだか海は行く気が起こらないですね~
次の週末も渓流に行こうかと思ってますが、長野の源流にでも行かないと暑くてやってられないですね。
Posted by CASL at 2007年08月20日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2007年8月11日 櫛田川渓流ルアー
    コメント(2)