スポンサーリンク
2009年1月11日 鳥羽で食材確保
2009年01月13日 23:19

アクアパッツァ用に食材確保に行ってきました。
15センチ前後を数揃えるなら鳥羽が一番硬いです。
詳しくはこちら↓
http://fmie.cside7.com/2009/01/post-289.html
そしてアクアパッツァはこちら↓
http://fmie.cside7.com/2009/01/post-290.html

Posted by casl │Comments(0)
│ルアーメバル
2008年12月31日 メッキポイントでデカメバル
2009年01月01日 23:40
2008年12月29日 南伊勢でメバル釣り
2008年12月31日 08:47
2008年12月6日 デカメバル狙って和歌山遠征
2008年12月10日 23:15

「SWメバルマガジン」に載ってた和歌山のポイントへ尺メバル狙いに行ってみました。
まあ結果は、ボウズみたいなもんです。
http://fmie.cside7.com/2008/12/post-285.html
Posted by casl │Comments(0)
│ルアーメバル
2008年11月29日 夜メバルスタート
2008年12月03日 16:40
2008年11月15日 エギがダメだったのでアイスジグ
2008年11月16日 08:31

鳥羽でエギングやってみたけど、全然反応なし。
仕方ないのでエギングタックルにアイスジグ結んでチョンチョンやってみました。
http://fmie.cside7.com/2008/11/post-280.html
Posted by casl │Comments(0)
│ルアーメバル
2008年6月27日 鳥羽でメバル
2008年07月03日 23:42
ワーム付けて投げて巻くだけ。
冬と違うのは蚊の猛襲があること。

肉厚ブリブリメバル。
うおーこの時期でもなかなか釣れるやんけ。

と思ったら仕事のトラブルの電話。
翌日呼び出しとなりました。
はぁぁ、全然楽しめない。(TT)
冬と違うのは蚊の猛襲があること。

肉厚ブリブリメバル。
うおーこの時期でもなかなか釣れるやんけ。

と思ったら仕事のトラブルの電話。
翌日呼び出しとなりました。
はぁぁ、全然楽しめない。(TT)
Posted by casl │Comments(4)
│ルアーメバル
2008年3月22日 鳥羽メバル釣り
2008年03月26日 22:07
ここんとこ鳥羽ばっかり。
数は釣れるんで気に入ってます。
さて先週とはうって変わって全然釣れない状況。
いや、先週も特定のポイント以外は全然だめでした。
素直に先週と同じ場所へ行ってれば良かったものを…

多少マシな1匹。
サイズはイマイチだけど、身が厚くて美味そう。
でも数が揃わなかったので海に帰っていただきました。
数は釣れるんで気に入ってます。
さて先週とはうって変わって全然釣れない状況。
いや、先週も特定のポイント以外は全然だめでした。
素直に先週と同じ場所へ行ってれば良かったものを…

多少マシな1匹。
サイズはイマイチだけど、身が厚くて美味そう。
でも数が揃わなかったので海に帰っていただきました。
Posted by casl │Comments(0)
│ルアーメバル
2008年3月15日 鳥羽メバル釣り
2008年03月16日 21:12
スギ花粉爆発中で辛いですね!
とりあえずマスク装着して鳥羽へ夜釣り行ってきました。
前日に雨がかなり降った為、どこへ行ってもかなりの濁り。
なぜか釣り人も多く、めぼしい場所は全て先客有りでした。
一応色んな場所で投げてみましたが極小メバルがポツポツ。
最後に今年全然ダメだった所へ移動してみたら、ようやくまともなサイズがヒット。
広いポイントの障害物がらみの一角でしか釣れませんでしたが、数も結構揃いました。
普段は全然釣れ無い一角なんだけどなぁ…うーん、よくわからん。

20センチオーバーも数匹混じって今シーズン一番の釣果だったと思われます。^^;

とりあえずマスク装着して鳥羽へ夜釣り行ってきました。
前日に雨がかなり降った為、どこへ行ってもかなりの濁り。
なぜか釣り人も多く、めぼしい場所は全て先客有りでした。
一応色んな場所で投げてみましたが極小メバルがポツポツ。
最後に今年全然ダメだった所へ移動してみたら、ようやくまともなサイズがヒット。
広いポイントの障害物がらみの一角でしか釣れませんでしたが、数も結構揃いました。
普段は全然釣れ無い一角なんだけどなぁ…うーん、よくわからん。

20センチオーバーも数匹混じって今シーズン一番の釣果だったと思われます。^^;

Posted by casl │Comments(0)
│ルアーメバル
2008年3月1日 鳥羽メバル釣り
2008年03月07日 00:17
最近お気に入りの鳥羽のポイントへ直行。
でも着いてみるとめちゃめちゃ潮が低い。
普段出てない磯とか見えまくりで非常に釣りにくいです。
しょっぱなに20cm切るぐらいのが釣れて今夜も好調かと思いきや、あとが全然続かずダメダメムード。
テトラ際を狙ってみると、いつもより浅くて着水と同時に根がかり。
めげずにジグヘッド結びなおしてキャスト。
しかしその後3連続で着水即根がかり。
こんにゃろー!と真っ直ぐ引っ張ってラインを切ると、
「パッカーン」
ん?変な音したぞ。
~ 続きを読む ~
でも着いてみるとめちゃめちゃ潮が低い。
普段出てない磯とか見えまくりで非常に釣りにくいです。
しょっぱなに20cm切るぐらいのが釣れて今夜も好調かと思いきや、あとが全然続かずダメダメムード。
テトラ際を狙ってみると、いつもより浅くて着水と同時に根がかり。
めげずにジグヘッド結びなおしてキャスト。
しかしその後3連続で着水即根がかり。
こんにゃろー!と真っ直ぐ引っ張ってラインを切ると、
「パッカーン」
ん?変な音したぞ。
~ 続きを読む ~
Posted by casl │Comments(4)
│ルアーメバル