ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing MIE blog@naturum

本サイト「Fishing MIE」をブログ化した為、こちらのナチュログは更新情報のアップだけになりつつあります。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ニュースとお天気

情報収集
■天気■
四日市 予報 実況値
鈴鹿 予報 実況値
予報 実況値
伊勢 予報 実況値
鳥羽 予報 実況値
志摩 予報
尾鷲 予報 実況値
熊野 予報 実況値

雨雲レーダー
三重県花粉情報
花粉観測システム

■川の状況■
---宮川上流---
大日嵓 水位
大和谷 水位
---宮川中流---
岩出 水位 その他
七保 水位
---櫛田川上流---
田引 水位 その他
青田 水位 その他
蓮ダム 放流
---熊野川---
相賀 水位 その他
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク

 



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります


Posted by naturum 

2009年1月11日 鳥羽で食材確保

2009年01月13日 23:19



アクアパッツァ用に食材確保に行ってきました。
15センチ前後を数揃えるなら鳥羽が一番硬いです。

詳しくはこちら↓
http://fmie.cside7.com/2009/01/post-289.html

そしてアクアパッツァはこちら↓
http://fmie.cside7.com/2009/01/post-290.html




Posted by casl │Comments(0)ルアーメバル

2008年12月31日 メッキポイントでデカメバル

2009年01月01日 23:40



真水の入るメッキポイントでデカメバルが連発。
意外な場所にも居るもんですね。

http://fmie.cside7.com/2008/12/post-287.html


Posted by casl │Comments(0)ルアーメバル

2008年12月29日 南伊勢でメバル釣り

2008年12月31日 08:47



久しぶりに釣り。
鳥羽から南伊勢まで広範囲に探ってみました。

http://fmie.cside7.com/2008/12/post-286.html



Posted by casl │Comments(0)ルアーメバル

2008年12月6日 デカメバル狙って和歌山遠征

2008年12月10日 23:15



「SWメバルマガジン」に載ってた和歌山のポイントへ尺メバル狙いに行ってみました。
まあ結果は、ボウズみたいなもんです。

http://fmie.cside7.com/2008/12/post-285.html


Posted by casl │Comments(0)ルアーメバル

2008年11月29日 夜メバルスタート

2008年12月03日 16:40

今シーズンのメバル釣りスタート
いつものごとく数は出たけどサイズが出ない…

http://fmie.cside7.com/2008/11/post-283.html




Posted by casl │Comments(0)ルアーメバル

2008年11月15日 エギがダメだったのでアイスジグ

2008年11月16日 08:31



鳥羽でエギングやってみたけど、全然反応なし。
仕方ないのでエギングタックルにアイスジグ結んでチョンチョンやってみました。
http://fmie.cside7.com/2008/11/post-280.html


Posted by casl │Comments(0)ルアーメバル

2008年6月27日 鳥羽でメバル

2008年07月03日 23:42

ワーム付けて投げて巻くだけ。
冬と違うのは蚊の猛襲があること。

肉厚ブリブリメバル。
うおーこの時期でもなかなか釣れるやんけ。

と思ったら仕事のトラブルの電話。
翌日呼び出しとなりました。
はぁぁ、全然楽しめない。(TT)


Posted by casl │Comments(4)ルアーメバル

2008年3月22日 鳥羽メバル釣り

2008年03月26日 22:07

ここんとこ鳥羽ばっかり。
数は釣れるんで気に入ってます。

さて先週とはうって変わって全然釣れない状況。
いや、先週も特定のポイント以外は全然だめでした。
素直に先週と同じ場所へ行ってれば良かったものを…


多少マシな1匹。
サイズはイマイチだけど、身が厚くて美味そう。
でも数が揃わなかったので海に帰っていただきました。


Posted by casl │Comments(0)ルアーメバル

2008年3月15日 鳥羽メバル釣り

2008年03月16日 21:12

スギ花粉爆発中で辛いですね!
とりあえずマスク装着して鳥羽へ夜釣り行ってきました。

前日に雨がかなり降った為、どこへ行ってもかなりの濁り。
なぜか釣り人も多く、めぼしい場所は全て先客有りでした。
一応色んな場所で投げてみましたが極小メバルがポツポツ。
最後に今年全然ダメだった所へ移動してみたら、ようやくまともなサイズがヒット。
広いポイントの障害物がらみの一角でしか釣れませんでしたが、数も結構揃いました。
普段は全然釣れ無い一角なんだけどなぁ…うーん、よくわからん。

20センチオーバーも数匹混じって今シーズン一番の釣果だったと思われます。^^;



Posted by casl │Comments(0)ルアーメバル

2008年3月1日 鳥羽メバル釣り

2008年03月07日 00:17

最近お気に入りの鳥羽のポイントへ直行。
でも着いてみるとめちゃめちゃ潮が低い。
普段出てない磯とか見えまくりで非常に釣りにくいです。
しょっぱなに20cm切るぐらいのが釣れて今夜も好調かと思いきや、あとが全然続かずダメダメムード。
テトラ際を狙ってみると、いつもより浅くて着水と同時に根がかり。
めげずにジグヘッド結びなおしてキャスト。
しかしその後3連続で着水即根がかり。
こんにゃろー!と真っ直ぐ引っ張ってラインを切ると、
「パッカーン」
ん?変な音したぞ。
 ~ 続きを読む ~ 


Posted by casl │Comments(4)ルアーメバル